銀塩 のページ menu
初めての一眼レフカメラは、中学生の時に買ったオリンパスOM1でした。
当時オヤジがOM2を使っていたので、私はボディだけ。
レンズは結局この35mmが使い勝手がよく、これを装着したまま・・・。
時は流れて30年以上忘れられた存在に。
しかしふとしたことから、またこの銀塩OM1に火を入れてみました。
ファインダーはオリンパスOM1,2お得意のペンタプリズムの腐食がありましたが、
下の一部だけで撮影には問題ないレベル。(後にプリズム交換の修理に出します。)
なんと電池はMR9変換アダプターが入っていましたよ!(いつ入れたんだろう??)
取りあえずテスト撮影してみることにしましょう
フィルムはもちろん白黒!! アナログカメラには白黒が似合います。
白黒といえば当時から愛用のネオパンです。 トライXも良いけど、私はネオパン派。
なんだ! ちゃんと写るじゃん!
デジカメの普及しきった現在 フィルムの調達すら大変なアナログフィルムカメラ 銀塩の世界。
撮影したその場で確認もできず。
デジタルの100倍の手間と、時間、コストをかける銀塩。
性能もデジタルより遥かに劣る画質。
今日(こんにち)この銀塩を楽しむということは
この手間と暇を楽しむある意味高貴な趣味なのかもしれません。
ラジオだって既製品を買うより100倍コストのかかる自作の時代
自作を楽しむのと似ていますね。
さてこのページはこんな時代に逆行する 残り僅かな銀塩を楽しむパージです。
当時は高くて手の出せなかったボディ、レンズですが、今じゃヤフオクで1000円程度から
まあ30年以上前のものですから、当たり品を探すほうが大変ですが、
入門へのハードルはかえって低いのかもしれませんネ
OM1nボディー 修理工房でペンタプリズム、モルトを交換してもらいました。
フィルムスキャナー 現像したフィルムをデジタル化するスキャナーです
35mmF2.8 35年前から一番使用していたレンズ
135mmF3.5 やはりカメラ少年にはこれは必需品 ヤフオクで落札
28mmF2.8 こちらもカメラ少年には必須ですね ヤフオクで落札
back to MENU