2007年8月10日金曜日 5日目
まずは本日の朝ご飯

ハム2枚にレンコンの金平、味噌汁
9:10〜 技能2−5 路上3回目 これは検定コースを重点的に走ります。
 検定コースは本来4コースもあるのですが、鳴門阿波踊りのお祭りの為、駅前が道路閉鎖!
そのおかげで、路上コースは2つに絞られました(やった!ぐっとたいみんぐ!
 このとき目標停止(電柱や標識をバス停に見立てて、バスの中扉をそれに合わせる)を2回ほどやりました。
10:10〜 学科2−4
11:10〜 学科2−6
学科の授業は DVDが半分、あとの半分が指導員による解説になっています。
ただ教科書を読んでいるだけじゃ、時間や授業進行をもてあますのでしょうね。
 このDVDに登場するのが TKタクシーの吉田君。 いいかげん吉田君も飽きてきた(笑)

中2時間空いて この間にまた学科のお勉強

15:10〜 技能2−6
16:20〜 技能2−7
 この2時間は コメンタリー運転、批評運転です。 コメンタリーとは、見えた危険を言葉に出して運転する授業で、
この先横断歩道! 信号赤! 歩行者! ちゃり! などと喋りながら運転します。
 あわせて批評運転ですが、これは教習生と相乗りで、お互いの運転を「次の学科で」批評しあいます。
同期は5名ですので 2名3名で分かれ2台のバスに乗り2時間連続授業です。
 当然2名のほうが一人当たりの乗車時間が長くなりお得なのはいうまでもないです。
(ただでさえ18時間しかなく、そのうち無駄な授業に大半を取られるので、少しでも多く運転しておきたい)
ちなみに私は3名組のほうで、この2時間で実質30分しか転がしてないことになります。

17:20〜 学科2−1
先ほど乗車した教習生の相手の評価をし、どこが良かった、悪かったの批評をし、今後の運転に役立てます。
 私への指導員からのコメントは「あなたの運転はトラックです!、これじゃお客からお金はもらえません」だって。
(まぁ昔はトラックころがしていましたけどネ ふん!)
 そしてこのときに、初日にした適正検査の結果が持ち出されてきました。
 ほうら あなたは適性検査のここが○○だから××の運転になるのです。 あなたは△△だから・・・。
と 確かに言われてみれば納得できる点も認めます。

18:20〜 効果測定
これは教習所のPCで行われます。 もし不合格(90点合格)の場合は 1時間以上空けて再チャレンジですが
実質ここで落ちるとチャンスはあと1回のみです。
 とりあえず、空き時間にこのPCで練習問題をこなしたので 98点で無事通過しました。
そうだ!、お祭りに行こう! じゃあ早飯して・・・。

挙げ出し豆腐にご飯・・・。またもや汁なし・・・。すごい取り合わせだ。

 ちなみにこの日のお昼は、

素麺に白ご飯←これもすごい組み合わせ!


鳴門阿波踊り
丁度鳴門の阿波踊りのメインの日で、

教習所のサービスで、宿舎から会場までの送迎付です。

 効果測定も無事合格できたし、この阿波踊りのおかげでコースが半分に減ってくれた感謝の気もあり
いってみることにしました。(もちろん観る阿呆ですが)



音と一緒にお楽しみください
本来この桟敷席は800円ですが、本日最終日 終わり頃から無料開放、桟敷席でゆっくり観覧しました。


翌日8月11日へ



前日8月9日へ



教習初日8月6日へ